ガストン・ビュシエール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/30 03:05 UTC 版)
ガストン・ビュシエール Gaston Bussière |
|
---|---|
![]() |
|
誕生日 | 1862年4月24日 |
出生地 | ![]() |
死没年 | 1928年または1929年 |
死没地 | ![]() |
運動・動向 | 象徴主義 |
ガストン・ビュシエール(Gaston Bussière、1862年4月24日 - 1928年または1929年[1]10月29日)は、フランスの象徴主義の画家、イラストレーター。
略歴
ソーヌ=エ=ロワール県のCuiseryに生まれた。リヨンの国立高等美術学校で学んだ後、パリのエコール・デ・ボザールで、アレクサンドル・カバネルやピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌに学んだ。1884年にマリ・バシュキルツェフ賞を受賞した。
象徴主義の画家、ギュスターヴ・モロー(1826-1898)に共鳴し、ロマン派の音楽家エクトル・ベルリオーズの作品やシェークスピアの戯曲や、ワグナーの歌劇の場面を題材とした。挿絵画家としても人気作家の作品の挿絵を描き、1897年にオノレ・ド・バルザックの『人間喜劇』の1篇、"Splendeurs et misères des courtisanes"の挿絵や、テオフィル・ゴーティエの"Émaux et camées"の挿絵なども描いた[2]。
ジョセファン・ペラダンと付き合い、彼の主催した象徴派の展覧会、「薔薇十字サロン」(Salon de la Rose + Croix)に出展した[3]。作品の多くはマコンのウルシュリーヌ美術館で展示されている。
ギャラリー
参考文献
- ^ “Gaston Bussiere”. Art Renewal Center. 2018年9月2日閲覧。
- ^ Livres rares
- ^ Galerie Treadway, catalogue available online
外部リンク
- ガストン・ビュシエールのページへのリンク