【アラートハンガー】(あらーとはんがー)
戦闘機を配備する航空基地にて、スクランブル発進のために設けられた格納庫(ハンガー)。
あらかじめプリフライトチェックを済ませ、空対空ミサイルを搭載し、機関砲に実弾を装填して5分待機状態にした戦闘機が格納されており、パイロット・整備士の待機所も隣接している。
滑走路の端、アーミングエリアの近くに設けられており、スクランブルの発令があり次第、迅速に離陸を行うことができる。
アラートハンガー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 22:32 UTC 版)
「エアロダンシング」の記事における「アラートハンガー」の解説
前述のスクランブル発生に備え、そこで用いる機体や武装をあらかじめ設定する。スクランブルミッション発生時、出撃する機体と装備はここで設定したもので行うことになる。ただしあらかじめ使用機体が固定されているミッション(上記特殊なミッションなど)の場合は、強制的に使用機体がそれらミッションにあわせたものとなる(ヘリコプターや輸送機など)。
※この「アラートハンガー」の解説は、「エアロダンシング」の解説の一部です。
「アラートハンガー」を含む「エアロダンシング」の記事については、「エアロダンシング」の概要を参照ください。
- アラートハンガーのページへのリンク