アブジャドに似た考えかた
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 08:45 UTC 版)
「アブジャド」の記事における「アブジャドに似た考えかた」の解説
セム系以外の言語でも、英語など多くの言語では、母音を外した記述ができ、しかもその記述をさほどの困難もなく読めてしまう。例えば左記の文を英語で記述すると Many non-Semitic languages such as English can be written without vowels and read with little difficulty となり、母音を外すと Mn nn-Smtc lnggs sch s nglsh cn b wrttn wtht vwls nd rd wth lttl dffclty となる。これでも内容の判断は可能である。またBlvd. (= Boulevard) やbldg. (= building) などのアブジャド的な略語もある。 不穏当な表現を「半自主規制」するのにこの表記法が使われることがあり、この手法は (en:disemvoweling) として知られる。 1337 表記には、母音を落とす用法がある。短い語に多い。
※この「アブジャドに似た考えかた」の解説は、「アブジャド」の解説の一部です。
「アブジャドに似た考えかた」を含む「アブジャド」の記事については、「アブジャド」の概要を参照ください。
- アブジャドに似た考えかたのページへのリンク