アナトーリー・クワシュニンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アナトーリー・クワシュニンの意味・解説 

アナトーリー・クワシュニン

(アナトリー・クワシニン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 18:59 UTC 版)

アナトーリー・クワシュニン
Анатолий Васильевич Квашнин
1946年8月15日 - 2022年1月7日
生誕 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国
バシキール自治ソビエト社会主義共和国
ウファ
死没 ロシア
モスクワ
軍歴 1969年 - 2004年
最終階級 上級大将
指揮 在チェチェン統合連邦軍集団
北カフカーズ軍管区
参謀総長
シベリア連邦管区大統領全権代表
戦闘 チェチェン戦争
テンプレートを表示

アナトーリー・クワシュニンアナトリー・クワシニンロシア語: Анатолий Васильевич Квашнин, ラテン文字転写: Anatolii Vasil'evich Kvashnin, 1946年8月15日 - 2022年1月7日)は、ロシア連邦の軍人。上級大将。在チェチェン統合連邦軍集団司令官、ロシア連邦軍参謀総長を歴任。

生涯

バシキール自治ソビエト社会主義共和国ウファ市出身。1968年軍事技師専攻でクルガン機械製造大学を卒業。後に装甲戦車兵アカデミー、参謀本部アカデミーを卒業。

1969年中尉として軍に召集。1971年職業軍人に志願。戦車中隊、連隊、師団、軍を指揮。

1993年8月から1995年2月まで参謀本部作戦総局副総局長、第一副総局長。

1994年12月から1995年2月まで、在チェチェン統合連邦軍集団司令官。1995年2月から北カフカーズ軍管区司令官。

1997年5月23日ロシア連邦軍参謀総長代行、6月19日から参謀総長・国防第一次官。同年11月25日、上級大将に昇進。

2000年6月からロシア連邦安全保障会議議員。2004年9月からシベリア連邦管区大統領全権代表を兼務。2010年9月9日シベリア連邦管区大統領全権を解任。

2022年1月7日2019新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によりモスクワに於いて逝去。75歳没[1]

脚注

  1. ^ “Умер экс-глава Генштаба ВС РФ Квашнин” (ロシア語). BFM.RU. (2022年1月7日). https://www.bfm.ru/news/490111 2022年1月8日閲覧。 
先代
ロシア連邦軍参謀総長
1997年 - 2004年
次代
ユーリー・バルエフスキー
先代
レオニード・ドラチェフスキー
シベリア連邦管区大統領全権代表
2004年 - 2010年
次代
ヴィクトル・トロコンスキー


このページでは「ウィキペディア」からアナトーリー・クワシュニンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアナトーリー・クワシュニンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアナトーリー・クワシュニン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アナトーリー・クワシュニン」の関連用語

アナトーリー・クワシュニンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アナトーリー・クワシュニンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアナトーリー・クワシュニン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS