アタリマーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 17:55 UTC 版)
社紋はATARIのAを図案化したもので、日本の富士山になぞらえてフジマークとも呼ばれるが富士山とは直接の関係は無い。零細企業だった1973年春頃に作られたため、生まれたプロセスや初登場日ははっきりしていない。 マークの下には関連企業の名前、それがない場合はキャッチコピーの"Innovative Leisure"(イノベイティブ・レジャー:新鮮な遊び)が入る。1991年6月には創業25周年を記念し、社員で人マーク(人文字のようなもの)が作られた。スマートなデザインで親しまれたため、インフォグラム傘下となった今でも使われているが、細部は微妙に変えられている。
※この「アタリマーク」の解説は、「アタリ (企業)」の解説の一部です。
「アタリマーク」を含む「アタリ (企業)」の記事については、「アタリ (企業)」の概要を参照ください。
- アタリマークのページへのリンク