アゴハゼ属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/16 16:58 UTC 版)
アゴハゼ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Chaenogobius Gill,1859 |
|||||||||||||||||||||
タイプ種 | |||||||||||||||||||||
アゴハゼ Chaenogobius annularis T. N. Gill, 1859 |
|||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||
Forktongue goby |
アゴハゼ属(学名 Chaenogobius)は、スズキ目ハゼ科に分類されるハゼの一属。アジアから西太平洋の岩礁海岸でよく見られるハゼである。
種
アゴハゼ属(Chaenogobius)は、アゴハゼ(C. annularis)とドロメ(C. gulosus)の2種のみで構成される:[1]
- Chaenogobius annularis T. N. Gill, 1859 (Forktongue goby) アゴハゼ
- Chaenogobius gulosus (Sauvage, 1882) ドロメ
参考文献
- ^ Froese, Rainer, and Daniel Pauly, eds. (2013). Species of Chaenogobius in FishBase. June 2013 version.
- アゴハゼ属のページへのリンク