アグラオネマ・エレガンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > アグラオネマ・エレガンスの意味・解説 

アグラオネマ・エレガンス

Aglaonema commutatum var. elegans

Aglaonema commutatum var. elegans

マレーシアからフィリピン原産のコンムタツム種の変種です。直立し、高さは60センチほどになります長卵形で、濃緑色下地葉脈沿って灰緑色の斑が少し入るのが特徴です。肉穂花序をつけ、花後には赤色果実なります
サトイモ科アグラオネマ属多年草で、学名Aglaonemacommutatum var. elegans。英名は Chinese evergreen
サトイモのほかの用語一覧
アグラオネマ:  アグラオネマ・エレガンス  アグラオネマ・シンプレックス
アルム:  アルム・イタリクム
オランダカイウ:  カラー
カラジウム:  カラジウム
キサントソマ:  キサントソマ・ウィオラケウム  ココヤム



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アグラオネマ・エレガンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アグラオネマ・エレガンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS