アクセル・ルンド・スヴィンダルとは? わかりやすく解説

アクセル・ルンド・スヴィンダル

(アクセル・スヴィンダル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/30 08:53 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
アクセル・ルンド・スヴィンダル
名前
本名 Aksel Lund Svindal
基本情報
国籍 ノルウェー
所属 Nero Alpin
生年月日 (1982-12-26) 1982年12月26日(35歳)
生誕地  ノルウェー、Lørenskog
身長 189cm
ワールドカップ戦歴
デビュー年 2001年
総合優勝 2007年、2009年
 
獲得メダル
オリンピック
2018 平昌 男子滑降
2010 バンクーバー 男子スーパー大回転
2010 バンクーバー 男子滑降
2010 バンクーバー 男子大回転
アルペンスキー世界選手権
2013 滑降
2011 スーパー複合
2009 スーパー複合
2007 滑降
2007 大回転
2005 複合
2013 スーパー大回転
2009 スーパー大回転

アクセル・ルンド・スヴィンダルAksel Lund Svindal, 1982年12月26日 - )は、ノルウェー出身のアルペンスキー選手。

経歴

2002年のジュニアの世界選手権、複合で優勝。他種目でもメダルを獲得。 翌2003年世界選手権大回転で5位入賞を果たす。

2005年11月27日ワールドカップレイク・ルイーズ大会スーパー大回転でワールドカップ初優勝。その後ワールドカップでは13回優勝している。 その2005年-2006年シーズンにはスーパー大回転でワールドカップ・種目別優勝。2006年-2007年シーズンは総合優勝を飾り、滑降と複合で種目別優勝した。

2007年11月、アメリカ合衆国のビーヴァークリークで練習中に顔面骨折、スキー板で体を深く切り、意識不明の重体という大怪我を負う。しかし翌シーズンには復帰。練習中に事故を起こしたそのビーヴァークリークでの大会での滑降とスーパー大回転で2008年12月、復帰後初優勝を飾る。 そしてその2008年-2009年シーズン、ワールドカップ総合優勝、スーパー大回転で種目別優勝。そして世界選手権でもスーパー複合金メダル、スーパー大回転で銅メダル、という華々しい復帰シーズンとなった。

2010年バンクーバーオリンピックでは得意のスーパー大回転で優勝。滑降で銀メダル、大回転で銅メダルに輝いた。

2010年-2011年シーズン、世界選手権スーパー複合金メダル

2011年-2012年シーズン、ワールドカップ・スーパー大回転で種目別優勝。

2012年-2013年シーズン、世界選手権の滑降で2007年以来6年ぶりの金メダル。

人物・エピソード

2010年バンクーバーオリンピック直前に日本のテレビ番組『NHKスペシャル』「ミラクルボディー」(第1回:滑降 時速160km 極限の恐怖に挑む NHK、2010年2月7日放送)にて取り上げられ、肉体に関する詳細なデータが紹介される。 滑降のレース中、1分間にまばたきを一度しかせず、目から入ってくる情報をすべて克明に把握することで自分の心と身体を完璧にコントロールする能力があることも分かった。 番組内ではビーヴァークリークでの事故について「事故のことを忘れようとするのではなく、なぜあんなことが起きたのかを考え、事故の記憶と向き合いました。すごく辛い行為でした。」と語り、また自身の心と身体をいかにコントロールするかについては「勝つためには強い心を持つことが必要です。狂気と言ってもいいかもしれません。本当の勝者になりたいと思ったら、ここが限界だなと思うところの安全装置を少しだけ外すんです。」と語った。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクセル・ルンド・スヴィンダル」の関連用語

アクセル・ルンド・スヴィンダルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクセル・ルンド・スヴィンダルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクセル・ルンド・スヴィンダル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS