アカシア (カクテル)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 01:18 UTC 版)
アカシアとは、ジンをベースとするショートドリンクである。このカクテルは、古くから存在するカクテルで、1928年にフランスのビアリッツで行われた、カクテルコンクールの優勝作品である。その名の通り、植物のアカシアをイメージして作られたカクテルだと言われている。
標準的なレシピ
作り方
ドライ・ジン、ベネディクティン、キルシュワッサーをシェークして、カクテル・グラス(容量75〜90ml程度)に注げば完成である。
備考
キルシュワッサーを2dashとしている本[1][2][3]と、2dropとしてる本[4][5]が存在する。
関連項目
出典
- ^ 上田 和男 監修 『カクテル・ハンドブック』 池田書店 1997年7月31日発行 ISBN 4-262-12007-4
- ^ オキ・シロー 『カクテル・コレクション』 ナツメ社 1990年3月24日発行 ISBN 4-8163-0857-1
- ^ 桑名 伸佐 監修 『カクテル・パーフェクトブック』 日本文芸社 2006年2月25日発行 ISBN 978-4-537-20423-0
- ^ 片方 善治 『洋酒入門』 社会思想社 1959年12月15日発行
- ^ 浜田 晶吾 『すぐできるカクテル505種』 有紀書房 1991年6月20日発行 ISBN 4-638-00531-4
参考文献
- 上田 和男 監修 『カクテル・ハンドブック』 池田書店 1997年7月31日発行 ISBN 4-262-12007-4
- オキ・シロー 『カクテル・コレクション』 ナツメ社 1990年3月24日発行 ISBN 4-8163-0857-1
- 桑名 伸佐 監修 『カクテル・パーフェクトブック』 日本文芸社 2006年2月25日発行 ISBN 978-4-537-20423-0
- 片方 善治 『洋酒入門』 社会思想社 1959年12月15日発行
- 浜田 晶吾 『すぐできるカクテル505種』 有紀書房 1991年6月20日発行 ISBN 4-638-00531-4
- 久保村 方光 監修 『イラスト版 カクテル入門』 日東書院 1997年4月1日発行 ISBN 4-528-00681-2
「アカシア (カクテル)」の例文・使い方・用例・文例
- アカシア属の様々なとげのある高木あるいは低木の総称
- 極端にいやなにおいのする花を持つ発育の不良のオーストラリアのアカシア
- オーストラリア産のアカシアで、価値の高い黒い材がとれる
- アカシアに似た莢を持つ熱帯性常緑高木あるいは低木の小さな属
- 様々なニセアカシアのどれかからできる堅木
- いくつかのアカシア属の木の非常に暗い色の木材
- ピンクの花、ねばねばの枝、および種子の総状花序を持っている南東の合衆国の小さく粗い樹皮をしたニセアカシア
- アカシアの木から取れる樹脂
- アカシアという植物
- アカシアの潅(かん)木(ぼく)の中には,返しのついたとげを持つものがあり,服を引き裂かれることがあります。
- アカシア_(カクテル)のページへのリンク