アイヌ民族弔魂碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 00:19 UTC 版)
「国泰寺 (北海道厚岸町)」の記事における「アイヌ民族弔魂碑」の解説
弔魂碑は国泰寺入り口付近に建てられており、その裏には、次のように書かれている。 弔魂のことば 由来厚岸は美しい自然と資源に恵まれ あなた方の楽土であった。然るにその後進出した和人支配勢力の飽くなき我欲により財宝を奪われ加えて苛酷な労働のために一命を失うものさえ少なくなかったと聞く。けだし感無量である。 我等はいま先人に代わって 過去一切の非道を深くおわびすると共にその霊を慰めんがため このたび心ある人びとと相計り東蝦夷発祥のこの地へ うら盆に弔魂の碑を建てる。 一九七七年八月一五日 アイヌ民族弔魂碑建立委員会
※この「アイヌ民族弔魂碑」の解説は、「国泰寺 (北海道厚岸町)」の解説の一部です。
「アイヌ民族弔魂碑」を含む「国泰寺 (北海道厚岸町)」の記事については、「国泰寺 (北海道厚岸町)」の概要を参照ください。
- アイヌ民族弔魂碑のページへのリンク