吉野神宮表鳥居
| 名称: | 吉野神宮表鳥居 |
| ふりがな: | よしのじんぐうおもてとりい |
| 登録番号: | 29-0184 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 石造、間口5.5m、高さ5.9m |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和14年 |
| 代表都道府県: | 奈良県 |
| 所在地: | 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山3226 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 境内の北東、表参道正面に位置し、県道に北面する。石造の明神鳥居で、幅5.5m高さ5.9m。内転びに円柱を建て、貫と嶋木で固め、笠木を載せる。大鳥居と比べ、内転びが大きく、柱間と高さの比例もやや低く、重厚で安定感のある姿をもつ。 |
- 吉野神宮表鳥居のページへのリンク