ゆめいるかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゆめいるかの意味・解説 

ゆめいるか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 09:35 UTC 版)

ゆめいるか海洋研究開発機構が研究・開発を行っている深海巡航自律型無人潜水機(AUV)である。

概要

2012年4月に完成した[1]自律型無線探査機(AUV)[2]。2016年に竣工した[3]新型の海底広域研究船「かいめい」に搭載された。同じくAUVである「うらしま」等の研究を活かし開発された。主に海底資源調査に使用される予定である[2]

スペック

  • 全長:5m[4]
  • 全幅:1.2m
  • 高さ:1.2m
  • 水中最大重量:2.7トン
  • 最大深度:3000m
  • 航行時間:16時間
  • 速力:2~3ノット
  • 航行方式:コンピュータ制御による全自動航行

各種装置

  • 音響通信装置
  • CTD測定装置
  • pHセンサー
  • サブボトムプロファイラー
  • インターフェロメトリ合成開口ソナー

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆめいるか」の関連用語

ゆめいるかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆめいるかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゆめいるか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS