ゆうてんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゆうてんの意味・解説 

ゆうてん〔イウテン〕【祐天】

読み方:ゆうてん

[1637〜1718江戸中期浄土宗の僧。陸奥(むつ)の人。字(あざな)は愚心。号、明蓮社顕誉徳川綱吉家宣らの帰依を受け、増上寺の第36世を継ぎ大僧正となった


ゆう‐てん【融点】

読み方:ゆうてん

固体融解しはじめるときの温度固体液体とが共存する温度。ふつう1気圧のときの値で示す。融解点


ゆうてん 【祐天】

江戸中期浄土宗僧。磐城福島県)の人。一二歳で増上寺出家飯沼弘経寺江戸小石川伝通院に歴住し将軍綱吉家宣大奥尊信をえ、増上寺三六世となる。揮毫六字名号亡霊救済、刀・水・火・病・産の難に効あるとして、庶民絶大な信仰集め、その浄財奈良大仏殿・鎌倉大仏殿その他廃寺修復をし、生き仏崇められた。目黒の庵居で没。累の芝居でも有名。(一六三七一七一八)→ 祐天寺


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆうてん」の関連用語

1
低融点溶融塩 デジタル大辞泉
100% |||||

2
融点降下 デジタル大辞泉
100% |||||

3
低融点合金 デジタル大辞泉
100% |||||

4
共融点 デジタル大辞泉
78% |||||

5
融点 デジタル大辞泉
78% |||||

6
融解点 デジタル大辞泉
78% |||||





ゆうてんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆうてんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS