やなぎわらびゃくれんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やなぎわらびゃくれんの意味・解説 

やなぎわら‐びゃくれん〔やなぎはら‐〕【柳原白蓮】

読み方:やなぎわらびゃくれん

[1885〜1967歌人東京生まれ本名宮崎燁子(あきこ)。佐佐木信綱師事し短歌雑誌心の花」に作品発表情熱的な歌風知られる歌集踏絵」「幻の」など。


柳原白蓮

読み方:やなぎわら びゃくれん

女流歌人東京生。伯爵柳原前光次女本名は燁子。東洋英和女学校卒。佐佐木信綱師事し歌誌ことだま」を主宰歌集踏絵』、詩集几帳のかげ』、自伝的小説荊棘の実』、他に戯曲随筆著作もある。戦後平和運動に関った。昭和42年1967)歿、81才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やなぎわらびゃくれん」の関連用語

1
柳原白蓮 デジタル大辞泉
100% |||||

やなぎわらびゃくれんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やなぎわらびゃくれんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS