本薬師寺跡
| 名称: | 本薬師寺跡 |
| ふりがな: | もとやくしじあと |
| 種別: | 特別史跡 |
| 種別2: | |
| 都道府県: | 奈良県 |
| 市区町村: | 橿原市城殿町 |
| 管理団体: | 橿原市(大11・5・23) |
| 指定年月日: | 1921.03.03(大正10.03.03) |
| 指定基準: | 史3 |
| 特別指定年月日: | 昭和27.03.29 |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 天武天皇ノ創建ニ係リ養老二年平城京ニ移サルヽマデ存セシモノナリ兩塔及ビ金堂ノ阯最モ明瞭ニ殘存ス 天武天皇の創建にかかり養老2年に平城京に移されるまで存した。東西両塔及び金堂の跡が最も明瞭に残存している。所謂薬師寺式伽藍配置としての基本的形式を示すものの一であり、わが国における寺院建築の遺跡として最も顯著である。 |
- もとやくしじあとのページへのリンク