もとおりのりながのはか(じゅきょうじ)つけたりもとおりはるにわのはかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > もとおりのりながのはか(じゅきょうじ)つけたりもとおりはるにわのはかの意味・解説 

本居宣長墓(樹敬寺)
附 本居春庭墓

名称: 本居宣長墓(樹敬寺
 附 本居春庭
ふりがな もとおりのりながのはか(じゅきょうじ)つけたりもとおりはるにわのはか
種別 史跡
種別2:
都道府県 三重県
市区町村 松阪市新町
管理団体 松阪市(昭11・1216)
指定年月日 1936.09.03(昭和11.09.03)
指定基準 史7
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 本居家累代墓所ニアリ宣長遺言ニ拠リ營ミシ所ニシテ墓石ニハ高岳院石上道啓居士円明院清室惠鏡大姉ト刻ス即チ夫妻法名ナリ其ノ後ニ春庭ノ墓アリ明章院通元道永居士、雅靜院淑和慧大姉ト刻セリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  末松廃寺跡  本佐倉城跡  本居宣長墓  本居宣長墓  本庄古墳群  本郷埴輪窯跡  本野原遺跡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もとおりのりながのはか(じゅきょうじ)つけたりもとおりはるにわのはか」の関連用語

もとおりのりながのはか(じゅきょうじ)つけたりもとおりはるにわのはかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もとおりのりながのはか(じゅきょうじ)つけたりもとおりはるにわのはかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS