メディカルチェックを行なうことで、治療すべき病気や、注意すべき生活習慣を見つけること等ができます。
診察では、今までにかかった病気や現在治療している病気を確認し、日常生活や運動時に注意すべき点を明確にします。また運動を実施するにあたり、関節の痛みがないか等も確認します。他には、眼・のど・首を診る、聴診器にて心臓や肺の音を確認する、お腹を触る、足のむくみを確認する等、身体の様々な部分を診察し、隠れている病気がないかを探ります。
採血は施設によって実施する項目は様々ですが、主に糖尿病や脂質異常症、肝機能・腎機能の異常、貧血がないか等を確認します。心電図では治療すべき不整脈がないか、また狭心症や心筋梗塞などの疑い等を、胸のレントゲン撮影では心肥大や肺癌等を発見できることもあります。
以上が一般的な検査ですが、他に運動前の検査として施設によっては、運動を行ないながら心電図・血圧を観察する運動負荷試験(心電図)を行なうこともあります。運動負荷試験(心電図)を実施する前には、上記の診察や検査等を行ない、運動をしても良いか、主治医より運動制限がないか等も確認します。
メディカルチェック
- めでぃかるちぇっくのページへのリンク