むさしのあつしとは? わかりやすく解説

むさしのあつし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 01:23 UTC 版)

むさしの あつし
本名 非公開
生誕 (1965-08-11) 1965年8月11日(59歳)
日本神奈川県横浜市
職業 漫画家
活動期間 1989年 -
ジャンル 少年漫画
代表作スーパーボンバーマン
テンプレートを表示

むさしの あつし1965年[1]8月11日[2] - ) は、日本漫画家デザイナー神奈川県横浜市出身[2]。本名は非公開[2]血液型はB型[2]

人物

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。コンピュータグラフィックスの勉強に励み、C言語FORTRANを習得。しかし中学時代からの夢である漫画家を目指し、1989年に小学館新人コミック大賞・第17回藤子不二雄賞に入選、デビューを果たす。

1989年、『月刊コロコロコミック』(小学館)にて「のぶやマークII」でデビュー。1990年のコロコロコミック夏休み増刊号で『グルメ宇宙人 スパ&ゲッティ』でギャグ漫画に初挑戦。

代表作はハドソンのコンピュータゲーム『ボンバーマン』シリーズを題材とした『スーパーボンバーマン』など。

漫画家として活躍の傍ら、女性デザイナーなおみのりと共に立ち上げたデザイン事務所、「デザインわとりえ」(社長はなお)でデザイナーとしても活動しているが「デザインわとりえ」HP上でも4コマ漫画を連載していたりと、デザイナーというよりやはり漫画家であると自身はそれを4コマのネタにしている。

作品リスト

  • グルメ宇宙人 スパ&ゲッティ(コロコロコミック1990年夏休み増刊号よみきり掲載)
  • エスパークス(小学三年生 1993年連載)
  • スーパーボンバーマン(月刊コロコロコミック、小学三年生1995年連載、小学六年生1996年よみきり掲載)
  • おまかせ!ガメラくん(てれびくん連載)
  • 光速!ピューセン(てれびくん 1997年連載)
  • ビックリマン2000小学一年生小学二年生、小学三年生1999年連載)
  • かいじゅうけいさつ パトゴン(てれびくん連載)
  • 風来のシレン(コロコロコミック増刊号)
  • おまかせ!! コスモスくん(小学二年生 2001年連載)
  • ウルトラマンコスモスくん(小学三年生 2001年連載)
  • ガシンガッターガイ(絵本・通販限定)
  • 祝(ハピ☆ラキ)ビックリマン伝説(コロコロイチバン!連載)

脚注

注釈

  1. ^ 『ランド』・『カート』・『ランド2』・『カートDX』・『バトルズ』・『ランド3

出典

  1. ^ スーパーボンバーマン4コマ」第1巻参照
  2. ^ a b c d むさしのあつし (n.d.). “むさ役所”. むさ星. 2009年4月11日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むさしのあつし」の関連用語

むさしのあつしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むさしのあつしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのむさしのあつし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS