昔話とは? わかりやすく解説

むかしばなし 【昔話】

具体事物と結びついて語られる伝説異なり空想的な世界内容とし、「むかしむかし」のように語られるフィンランドのアアルネは主に北欧資料により昔話を、動物昔話・本格昔話・笑話の三群に分けて見ているが(一九一〇年)、本格昔話をさらに魔術譚・宗教譚・ノベレ・愚かな食人鬼の話、などに分けている。昔話をそのまま民話とする考えもあるが、民話は昔話を文学的にしたものとの説もある(「夕鶴」や「三年寝太郎」の如き)。昔話を現代的な表現にしたばあい「再話」とも呼ぶ。→ 民話




昔話と同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」から昔話を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から昔話を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から昔話 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昔話」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||







9
Marchen デジタル大辞泉
94% |||||

10
旧話 デジタル大辞泉
94% |||||

昔話のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昔話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS