みぞかくしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > みぞかくしの意味・解説 

みぞ‐かくし【溝隠】

読み方:みぞかくし

キキョウ科多年草。田のあぜなどに生え、高さ約20センチは地をはって広がり小さい狭楕円形互生する。6〜10月紅紫色を帯びた白い小花が咲く。花びらは唇形であるが、5裂する。あぜむしろ

溝隠の画像
撮影広瀬雅敏

みぞかくし (溝隠し)

キキョウのほかの用語一覧
ホタルブクロ:  糸沙参  蛍袋  蛍袋・ピンクオクトパス  風鈴草
ミゾカクシ:  ロベリア・エリヌス  沢桔梗  溝隠し


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

みぞかくしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みぞかくしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS