みそさざいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > みそさざいの意味・解説 

みそ‐さざい【鷦鷯】

読み方:みそさざい

スズメ目ミソサザイ科全長10センチ日本産最小の一。全体濃い茶色で細かい黒斑がある。日本では漂鳥で、渓流沿いに多く活発に動き回り、短い尾を立てる。春先張りのある声でさえずる。かきちんない。みそっちょ。《 冬》「夕暮の篠(しの)のそよぎや—/蓼太


みそさざい

作者浜田広介

収載図書泣いた赤おに
出版社小学館
刊行年月2004.6
シリーズ名小学館文庫

収載図書やさしさ感情豊かに
出版社日本漢字能力検定協会
刊行年月2006.11
シリーズ名漢検


鷦鷯

読み方:みそさざい

  1. そそかしき人を嘲りていふ隠語
  2. 粗忽な人を嘲る意。
  3. 粗忽な人をいう。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

みそさざい

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 10:17 UTC 版)

名詞

みそさざい鷦鷯三十三才

  1. スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属属す一種学名:Troglodytes troglodytes


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みそさざい」の関連用語

みそさざいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みそさざいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのみそさざい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS