まふぐとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > 河豚 > まふぐの意味・解説 

ま‐ふぐ【真河豚】

読み方:まふぐ

フグ科海水魚全長50センチ体表面は滑らかで、背側暗褐色腹側白く体側黄色線が走る。肉と精巣無毒であるが、皮膚・腸に強毒、肝臓卵巣猛毒がある。食用。なめらふぐ。


まふぐ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 08:05 UTC 版)

名詞

まふぐ真河豚

  1. フグ目フグ科トラフグ属属す一種学名:Takifugu porphyreus。別名、くらふぐ、なめらふぐ、めあか。



まふぐと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まふぐ」の関連用語



3
76% |||||

4
真河豚 デジタル大辞泉
56% |||||

5
16% |||||

6
6% |||||


まふぐのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まふぐのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのまふぐ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS