ぼうえんきょう座V344星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ぼうえんきょう座V344星の意味・解説 

ぼうえんきょう座V344星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/19 20:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ぼうえんきょう座V344星
V344 Telescopii
星座 ぼうえんきょう座
視等級 (V) 8.76[1]
(8.6 - 9.0)[2]
変光星型 SRS[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  19h 54m 13.5146303015s[3]
赤緯 (Dec, δ) −49° 27′ 42.292752060″[3]
固有運動 (μ) 赤経: 17.173 ミリ秒/[3]
赤緯: -8.719 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π) 2.0563 ± 0.0911ミリ秒[3]
(誤差4.4%)
距離 1590 ± 70 光年[注 1]
(490 ± 20 パーセク[注 1]
物理的性質
スペクトル分類 M6 III[1]
光度 1,248.5 L[4]
表面温度 3,335 K[4]
色指数 (B-V) 1.252[1]
色指数 (V-I) 3.35[1]
別名称
別名称
CD-49 12894, HD 187834, HIP 97935[3]
Template (ノート 解説) ■Project

ぼうえんきょう座V344星(ぼうえんきょうざV344せい、V344 Telescopii、V344 Tel)は、ぼうえんきょう座脈動変光星

特徴

ぼうえんきょう座V344星は、ヒッパルコス衛星の観測データから、変光星であることが発見された[1]。その後、変光星総合カタログの第74次特別変光星名一覧で変光星として登録されたが、当初はLB型の不規則変光星に分類され、その後SRS型に分類しなおされた[5][6]

SRSという変光星分類は、2001年に発行された変光星総合カタログの第76次変光星名一覧で、半規則型変光星の新たな細分類として加わった型で、変光周期が数から1ヶ月程度と短い赤色巨星が分類される。変光周期は一通りではなく、変光幅は概ね0.3未満とされる[7][8]。ぼうえんきょう座V344星自体は、スペクトル型がM6 IIIに分類される赤色巨星である[1]。変光星総合カタログによれば、ぼうえんきょう座V344星は、27.4日の周期で8.6等と9.0等の間を変光する[2]

名称

「ぼうえんきょう座V344星」という名称は、変光星の命名規則に従って付与されたもので、ぼうえんきょう座で344番目の変光星であることを意味する。コルドバ掃天星表での番号はCD-49°12894、ケープ写真掃天星表での番号はCPD-49°11089、ヘンリー・ドレイパーカタログの番号はHD 187834[3]

脚注

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算

出典

  1. ^ a b c d e f ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode1997ESASP1200.....E, ISBN 9290923997 
  2. ^ a b c Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog:B/gcvs, Bibcode2009yCat....102025S 
  3. ^ a b c d e f g V344 Tel -- Long-period variable star”. SIMBAD. CDS. 2020年1月24日閲覧。
  4. ^ a b McDonald, I.; Zijlstra, A. A.; Boyer, M. L. (2012-11), “Fundamental parameters and infrared excesses of Hipparcos stars”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 427 (1): 343-357, Bibcode2012MNRAS.427..343M, doi:10.1111/j.1365-2966.2012.21873.x 
  5. ^ Kazarovets, E. V.; et al. (1999-01), “The 74th Special Name-list of Variable Stars”, Information Bulletin on Variable Stars 4659: 1, Bibcode1999IBVS.4659....1K 
  6. ^ Samus, N. N.; Pastukhova, E. N.; Durlevich, O. V. (2007-10), “New GCVS Versions for Three Southern Constellations”, Peremennye Zvezdy 27: 6, Bibcode2007PZ.....27....6S 
  7. ^ 渡辺努「OBSERVER'S GUIDE 変光星」、『月刊天文』(2002年11月号)、地人書館 p. 98
  8. ^ Kazarovets, E. V.; Samus, N. N.; Durlevich, O. V. (2001-07), “The 76th Name-List of Variable Stars”, Information Bulletin on Variable Stars 5135: 1, Bibcode2001IBVS.5135....1K 

関連項目

外部リンク

座標: 19h 54m 13.5146303015s, −49° 27′ 42.292752060″




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼうえんきょう座V344星」の関連用語

ぼうえんきょう座V344星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼうえんきょう座V344星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぼうえんきょう座V344星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS