解れ
ほつれ
「ほつれ」の例文・使い方・用例・文例
- ほつれ毛
- 糸がほつれる。
- その糸がほつれている。
- ハイヒールのかかとが折れたとき、ストッキングがほつれた。
- 彼女の髪が襟の上にほつれてたれていた.
- 本の)ほつれ毛.
- ズボンの縫い目がほつれてきた.
- 彼女は夫のワイシャツの襟にほつれがあることを知らなかった.
- 人に会う時は髪のほつれを直してからにしなさい.
- 鬢のほつれを直す
- 鬢のほつれを掻き上げる
- 鬢{びん}のほつれをかき上げる
- 彼女が何回もそのスカートをはいた後に、スカートの裾の縫い目がほつれた
- 端のほつれを避けるために、下にひっくり返して、一緒に折り込み、巻き込まれた素材を縫うことによってできた縫い目
- 縁を覆ってほつれるのを防ぐ、長いかがり縫い
- 解けたりほつれたりしないよう織られた織物の縁
- 綿やリネン繊維の細かいほつれ糸
- ほつれて下がった髪の毛
- 髪などがほつれ乱れること
- ほつれ乱れた髪
- ほつれのページへのリンク