へいちょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > へいちょうの意味・解説 

へい‐ちょう〔‐チヤウ〕【兵長】

読み方:へいちょう

旧日本陸軍で、兵の最上位階級上等兵の上伍長の下。旧日本海軍では、二等兵曹の下。


へい‐ちょう〔‐テウ〕【平調】

読み方:へいちょう

おだやかな調子いつもの調子

今夜の私の頭は—を失っている」〈森田草平煤煙

中国三弦調弦法の一。日本三味線本調子にあたる。一の糸から合(ほう)・四(すい)・六(りゅう)の調子になっている


へい‐ちょう〔‐チヤウ〕【閉庁】

読み方:へいちょう

今まであった官庁廃止すること。⇔開庁

官庁その日執務終えること。また、執務行わないこと。⇔開庁




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「へいちょう」の関連用語

へいちょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



へいちょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS