ふろふき大根とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふろふき大根の意味・解説 

ふろふき‐だいこん【風呂吹き大根】

読み方:ふろふきだいこん

風呂吹き


ふろふき大根

作者庄子義孝

収載図書鬼あざみ短歌名も無い作家短編集
出版社近代文芸社
刊行年月1997.12


風呂吹き

(ふろふき大根 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 05:45 UTC 版)

風呂吹き大根

風呂吹き(ふろふき)は、野菜等を大きく切って茹でたりたり蒸したものに練り味噌をかけて食べる日本料理。冬の季語[1][2][3][4]

ダイコンカブトウガン柿の実などが用いられ、「風呂吹き大根」や「蕪の風呂吹き」、「柿の風呂吹き」などと呼ばれ、いずれも熱いものを食べる[1][2][3][4]

名前の由来

名前の由来には諸説ある。漆器職人は漆風呂(漆器の貯蔵室のこと)でを乾燥させるところ、冬は乾きが悪くて困っていた。そこで大根の茹で汁を霧吹きすればよいと教えられ、その通りにするとうまくいった(漆は温かい湿気で固まるため)。この時、茹で汁を取るため、茹でた大根を味噌をつけて食べるようになったというもの[5]

また、蒸し風呂で垢をこすりとる人を「風呂吹き」といい、風呂吹きを食べる様子が息を吹きかけながら垢を飛ばす風呂吹きに似ているという説や、風呂を沸かすのに息を吹きかける様子が似ているからという説もある[6]

脚注

  1. ^ a b 『旬の食材 秋・冬の野菜』講談社 ISBN 4-06-270136-7
  2. ^ a b 広辞苑第5版
  3. ^ a b 『四季日本の料理 冬』講談社 ISBN 4-06-267454-8
  4. ^ a b 『四季日本の料理 秋』講談社 ISBN 4-06-267453-X
  5. ^ “[食!味な関西]ふろふきVSブリ大根”. 読売新聞(大阪夕刊) (読売新聞社): p. 3. (2005年11月17日) 
  6. ^ “【質問箱】”. 産経新聞(大阪朝刊) (産経新聞社): p. 9(ふれあい交差点). (1999年3月22日) 

参考文献

関連項目


「ふろふき大根」の例文・使い方・用例・文例

  • ふろふき大根
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふろふき大根」の関連用語

ふろふき大根のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふろふき大根のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風呂吹き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS