府中誉穀蔵
名称: | 府中誉穀蔵 |
ふりがな: | ふちゅうほまれこくぐら |
登録番号: | 08 - 0139 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木骨コンクリート造2階建、瓦葺、建築面積141㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和初期 |
代表都道府県: | 茨城県 |
所在地: | 茨城県石岡市国府5-9-32 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の東南方に位置し南北棟で建つ。桁行8間梁間4間規模,切妻造,桟瓦葺の木骨コンクリート造2階建酒米蔵で,西面全面に8尺幅で下屋庇を差し掛ける。外部は人造石洗い出し仕上げで,石目地を切る。昭和4年の大火後の構法を伝えるものとして貴重である。 |
- 府中誉穀蔵のページへのリンク