ふうりゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふうりゅうの意味・解説 

ふう‐りゅう〔‐リウ〕【風流】

読み方:ふうりゅう

[名・形動

上品な趣があること。みやびやかなこと。また、そのさま。風雅。「—な庭」

世俗から離れて詩歌書画など趣味の道に遊ぶこと。「—を解する

ふりゅう(風流)2」に同じ。〈日葡

美しく飾ること。数奇(すき)をこらすこと。また、そのさま。

御前に—の島形を居(すゑ)られたり」〈太平記・二四〉

風流韻事」の略。

「—のはじめや奥の田植歌」〈奥の細道

先人のこしたよい流儀遺風

倭歌の—、代々あらたまり」〈常盤屋の句合・跋〉


風流

読み方:ふうりゅう

  1. 凧(いかのぼり)のこと。九州辺の方言
  2. 凧のこと。〔九州地方方言

分類 九州地方方言九州

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふうりゅう」の関連用語

1
風流傘 デジタル大辞泉
100% |||||


3
没風流 デジタル大辞泉
100% |||||

4
風流棚 デジタル大辞泉
100% |||||

5
風流車 デジタル大辞泉
100% |||||

6
100% |||||


8
100% |||||

9
風流韻事 デジタル大辞泉
100% |||||


ふうりゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふうりゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS