罵詈雑言とは? わかりやすく解説

罵詈雑言

読み方:ばりぞうごん

罵詈雑言とは、罵詈雑言の意味

罵詈雑言とは、聞く側が不愉快に思うほどの口汚い言葉まくしたてるという意味のこと。英語では profanity と表す。語源は、「罵詈」がののしり言葉で、「雑言」が悪口意味する似たような表現重ねることで語意強調する四文熟語である。罵詈雑言の語は誹謗中傷似ているが、罵詈雑言のほうが言葉をぶつける相手をより明確にしている。

罵詈雑言の類語

罵詈雑言の類語として「罵倒」や「悪態」などが挙げられる。しかし、いずれも罵詈雑言ほどの強い意味は伴っていない。相手ののしるという文脈において、罵詈雑言はかなりきついニュアンス漂わせる

罵詈雑言の例文や使い方

罵詈雑言の語の使い方例文としては「社長自分逆らった部下に対して罵詈雑言を浴びせるタイプだ」などが挙げられる。罵詈雑言は「浴びせる」と表現するケース多く一方的に相手否定するような文脈使われやすい。

その他、「チャンス決められなかったストライカー対しサポーターは罵詈雑言を吐き続けたのような使い方もある。「吐く」と表現することで、「浴びせる」に比べる直接的に言葉ぶつけているような印象薄まる。なお、罵詈雑言は具体的なフレーズ示していないことも少なくない。すなわち、何らかの状況下で飛び交う口汚い言葉集合体を罵詈雑言とまとめるパターンである。




罵詈雑言と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「実用日本語表現辞典」から罵詈雑言を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から罵詈雑言を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から罵詈雑言 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「罵詈雑言」の関連用語

罵詈雑言のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



罵詈雑言のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS