はんけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はんけんの意味・解説 

はん‐けん【半券】

読み方:はんけん

物品預かった料金受け取ったりした証拠として、半分切り取って渡される券。


はん‐けん【反巻】

読み方:はんけん

花びらなどが背面方にそり返って巻いていること。


はん‐けん【版権】


版権

読み方:はんけん

copyright訳語で,福沢諭吉よるものとされるわが国においては古く出版条例」(明8太告135)において用いられたが,現在法上の用語として使われていない。現在も一般には,「版権所有」などというように著作権もしくは出版権または利用許諾なされたことを表す言葉として,出版業界などで慣用されているようだが,その範囲が明確でなく,誤解を防ぐためにもなるべく使わないほうがよい。

(注:この情報2007年11月現在のものです)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はんけん」の関連用語

1
反巻 デジタル大辞泉
100% |||||


3
16% |||||




7
4% |||||

はんけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
www.sekidou.comwww.sekidou.com
© 1996-2025 Sekidou Kousuke.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS