ぬ◦べしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぬ◦べしの意味・解説 

ぬ◦べし

連語完了助動詞「ぬ」の終止形推量助動詞「べし」。この場合「ぬ」は強調の用法》

推量の意を表す。…に違いない。きっと…てしまうだろう

「御舟(みふね)海の底入らずは神落ちかかり—◦べし」〈竹取〉

意志を表す。…してしまうつもりだ。きっと…しよう。

「今いととくまかで—◦べし」〈かげろふ・中〉

(下に打消し反語伴って)可能の意を表す。きっと…することができる。…できそうだ

したり顔に、おとなしく、もどき—◦べくもあらぬ人の、言ひ聞かするを」〈徒然一六八〉

当然の意を表す。きっと…するはずである。

古今あまた書き写しなどする人は、みなも覚え—◦べきことぞかし」〈二三

当の意を表す。…するのがよい。

「けにかの国の内に、さも人の籠りゐ—◦べき所々ありながら」〈源・若紫

[補説] 「ぬべし」は平安時代から鎌倉時代にかけて最も多く用いられた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぬ◦べし」の関連用語

1
争うべからざる デジタル大辞泉
96% |||||

2
つ◦べし デジタル大辞泉
78% |||||

3
然りぬべし デジタル大辞泉
74% |||||

ぬ◦べしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぬ◦べしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS