つ◦べしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > つ◦べしの意味・解説 

つ◦べし

連語完了助動詞「つ」の終止形推量助動詞「べし」。この場合の「つ」は強調の用法》

推量予想の意を表す。きっと…だろう。…してしまうにちがいない。

あやまちして、見む人のかたくななる名をも立て—◦べきものなり」〈源・帚木

意志を表す。きっと…しよう。…してしまうつもりだ。

「いとつれづれなるをなむ、慰め—◦べくておはせ」〈落窪・一〉

可能、または可能の推量の意を表す。きっと…することができる。…できそうだ

「中の品のけしうはあらぬ、えり出で—◦べき頃ほひなり」〈源・帚木

当然の意を表す。きっと…するはずである。

楊貴妃の例(ためし)も引き出で—◦べくなりゆくに」〈源・桐壺

「親のため、妻子のためには、恥をも忘れ盗みもし—◦べき事なり」〈徒然一四二〉

当の意を表す。…するのがよい。

「かやうの事こそは、かたはらいたきことのうち入れ—◦べけれど」〈一〇二〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

つ◦べしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つ◦べしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS