にほんじゅうけつきゅうちゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > 吸虫 > にほんじゅうけつきゅうちゅうの意味・解説 

にほん‐じゅうけつきゅうちゅう〔‐ヂユウケツキフチユウ〕【日本住血吸虫】

読み方:にほんじゅうけつきゅうちゅう

住血吸虫一種。体は細長いひも形で雌が雄より大きい中間宿主カタヤマガイ。貝から出た幼虫皮膚通して人・牛・犬・猫などの腸間膜寄生粘血便発熱腹痛慢性期になると肝硬変などの疾患起こす日本・中国東南アジア一定地域分布





にほんじゅうけつきゅうちゅうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にほんじゅうけつきゅうちゅう」の関連用語

にほんじゅうけつきゅうちゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にほんじゅうけつきゅうちゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS