にしきまんさく (錦満作)



●わが国の固有種で、北海道の西南部それに本州の東北地方から鳥取県の日本海側に分布する「マルバマンサク」の一品種です。多雪地の山地に生え、高さは2~5メートルになります。葉は倒卵形で互生し、上半部は円形かややへこみます。3月から4月ごろ、前年枝の葉腋から花柄を伸ばし黄色い花を咲かせます。花弁の基部だけが赤く色づくのが特徴です。
●マンサク科マンサク属の落葉高木で、学名は Hamamelis japonica var.obtusata。英名はありません。
固有名詞の分類
- 錦満作のページへのリンク