なんと!世界公認 引きこもり!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > なんと!世界公認 引きこもり!の意味・解説 

なんと!世界公認 引きこもり!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/22 14:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
なんと!世界公認 引きこもり!
でんぱ組.inc楽曲
リリース2020年4月15日
規格ミュージック・ビデオ[1]
録音2020年4月
ジャンルJ-POP電波ソング[2]
時間2分20秒
レーベルMEME TOKYO[3]
作詞者前山田健一
作曲者浅野尚志
プロデュースもふくちゃん

なんと!世界公認 引きこもり!」(なんと せかいこうにん ひきこもり)は、日本のアイドルグループでんぱ組.incの楽曲である。2020年4月、世界中で多くの人にとって自宅で過ごす時間が長くなる中、完全テレワークで制作された[4]。また、その工程をSNSなどで公開しながらクリエイターやファンを巻き込み、わずか8日間でMVとして発表され、反響を呼んだ[5]

概要

2020年4月6日深夜、折しもの新型コロナウイルスのパンデミックによる外出自粛要請などの社会情勢を受け、でんぱ組.incなどのプロデューサーのもふくちゃんとディレクターのYGQと音楽家の浅野尚志によるtwitterのやりとりから企画され、彼らの声かけによりオンライン上で制作された[6]。浅野が作曲、ヒャダインこと前山田健一が作詞、釣俊輔が編曲を担当しており、でんぱ組.incのメンバーや、呼びかけに応じたプレイヤー達は、それぞれ自宅でレコーディングを行った。

テーマに合わせた振り付けがYumikoにより創作・公開され、メンバーは自宅で練習して自らMV撮影をこなした[7]。また、Twitter上でファンへの呼びかけに応えて寄せられた大量のコーラス音声やイラストなども、楽曲と映像に反映された。楽曲が完成するまでの全ての工程がテレワークであり、進ちょく状況はTwitterのハッシュタグ「 #でんぱ新曲作るんさ 」を通じて随時報告された[8]

そして発案からわずか8日後の、丁度6thアルバム『愛が地球救うんさ!だってでんぱ組.incはファミリーでしょ』のリリース日と同じ4月15日の夜には、完成したMVがTwitterおよびYouTubeにて公開された[9]。また、急きょLINE LIVEにて『#でんぱ新曲作るんさ 完成記念 スタッフ打ち上げZoom座談』として、企画に参加したスタッフやメンバーがトークを繰り広げ、ファンもコメントを投稿するなど、オンライン上で盛大な打ち上げが開催された[7]

曲のテンポはTwitterでのアンケート結果を踏まえて、かなり速いBPM200越えとなった[10]。長さは、Twitterにアップロード可能な動画の上限とされる140秒に収められた。

なお、発売は未定となっている[11]

スタッフ・クレジット

音楽[12]
ミュージック・ビデオ[12]

脚注

  1. ^ でんぱ組.inc [@dempagumi] (2020年4月15日). "【テレワークで #でんぱ組.inc 新曲&MV完成!】 企画から8日で完成した新曲「なんと!世界公認 引きこもり!」MV公開❗️今作はメンバー、クリエイター陣、ファンが一丸となりテレワークで作り上げた作品。 ハッシュタグ「#でんぱ新曲作るんさ」で盛り上がりましょう🌐‼️ t.co/bk0hRGghti t.co/Frrz7I828L" (ツイート). Twitterより2020年4月16日閲覧
  2. ^ むらたかもめ (2020年4月17日). “でんぱ組.incは新曲『なんと!世界公認 引きこもり!』でエンタメ業界代表としてメッセージを伝えている(歌詞・レビュー・感想)”. オトニッチ-音楽の情報.com. 2020年4月17日閲覧。
  3. ^ 世界初!?、8日間で、でんぱ組.incがファンとクリエイターとテレワークで作り上げた新曲MVを公開!”. TOY'S FACTORY. トイズファクトリー (2020年4月15日). 2020年4月17日閲覧。
  4. ^ 中将タカノリ (2020年4月15日). “制作期間わずか8日!? でんぱ組.incがテレワークで制作した新曲「なんと!世界公認 引きこもり!」が話題に”. ガジェット通信 GetNews. 東京産業新聞社. 2020年4月17日閲覧。
  5. ^ テレワークで完成!でんぱ組.inc 新曲「なんと!世界公認 引きこもり!」Music Video公開!”. でんぱ組.inc 公式サイト. ディアステージ (2020年4月15日). 2020年4月17日閲覧。
  6. ^ でんぱ組.inc、テレワークでファンと作った新曲「なんと!世界公認 引きこもり!」MV完成”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年4月15日). 2020年4月16日閲覧。
  7. ^ a b でんぱ組.inc、全工程をテレワークで完成させた新曲「なんと!世界公認 引きこもり!」MV公開 (2/2)”. 芸能ニュースならザテレビジョン. KADOKAWA (2020年4月16日). 2020年4月16日閲覧。
  8. ^ YGQ©︎ [@nao2yama] (2020年4月13日). "#でんぱ新曲作るんさ t.co/doCZEy1JTa" (ツイート). Twitterより2020年4月17日閲覧
  9. ^ でんぱ組.incがファンとクリエイターとテレワークで作り上げた新曲MVを公開”. OTOTOY. オトトイ (2020年4月16日). 2020年4月17日閲覧。
  10. ^ もふくちゃん/福嶋麻衣子 [@mofuku] (2020年4月6日). "BPMどれくらいがいいですか?" (ツイート). Twitterより2020年4月17日閲覧
  11. ^ Pop'n'Roll 編集部 (2020年4月15日). “🍭 でんぱ組.inc、ファン&クリエイターと作り上げた新曲「なんと!世界公認 引きこもり!」MV公開!”. Pop'n'Roll. ジャパンミュージックネットワーク. 2020年4月17日閲覧。
  12. ^ a b でんぱ組.inc (2020年4月15日). “でんぱ組.inc テレワークMV「なんと!世界公認 引きこもり!」”. YouTube. Google LLC. 2020年4月17日閲覧。
  13. ^ 門脇大輔(GRAPLE JAM) [@DaisukeKadowaki] (2020年4月12日). "完了〜〜😆 ヴァイオリン、ヴィオラをバキバキに弾きまくりました!💪 完成が楽しみっ!! ほ〜〜難しかった!! お疲れ様でした〜〜!! #でんぱ組 #でんぱ新曲つくるんさ #ストリングス t.co/YmSWdUjp40" (ツイート). Twitterより2020年4月17日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  なんと!世界公認 引きこもり!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

なんと!世界公認 引きこもり!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なんと!世界公認 引きこもり!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなんと!世界公認 引きこもり! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS