ドリル・カラー
【英】: drill collar
略語: DC
ビットに荷重を加えるために掘り管とビットの間に挟んで使用される特別に肉の厚いパイプをいう。ドリル・カラーにはその全長にわたって円形断面を有するストレート・ドリル・カラーのほか、差圧抑留の可能性を減らすため管体に螺旋{らせん}状の溝を切って坑壁との接触面積を減らしたスパイラル・ドリル・カラー、坑井の曲がりを減らすため四角断面にして管体の剛性を大きくしたスクエア・ドリル・カラーなどがある。ドリル・カラーは、普通、鋼で作られるが、坑井の方位・傾斜を測定する必要がある場合には、K モネルなどの非磁性材料で作られたドリル・カラーを使用し、そのなかに測定器が位置するようにする。 |

- どりる からーのページへのリンク