どしゃダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > どしゃダムの意味・解説 

土砂ダム

読み方:どしゃダム
別名:天然ダム

山間の川などに土砂流れ込み上流から流れ込むせき止めることで水位上昇し自然に形成されダムようになったもの。「天然ダム」と呼ばれることもある。

土砂ダムは豪雨に伴う土砂災害多大な降水影響などによってできることが多い。報道などでは「せき止め湖」という表現多く用いられる

2011年8月末から9月にかけて日本紀伊半島周辺襲った台風12号通称タラス」)は、和歌山県などの山間部に計4つの土砂ダムを形成した国土交通所や下流自治体警戒呼びかけている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どしゃダム」の関連用語

どしゃダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どしゃダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS