とうごくさばのおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > とうごくさばのおの意味・解説 

とうごくさばのお (東国鯖の尾)

Dichocarpum trachyspermum

Dichocarpum trachyspermum

Dichocarpum trachyspermum

Dichocarpum trachyspermum

Dichocarpum trachyspermum

わが国本州宮城県以南から四国九州分布してます。山地の沢沿いなどに生え、高さは1020センチになりますは3~5出複葉で、縁には鈍鋸歯あります根生葉数個つき、茎葉対生ます。4月から5月ごろ、茎頂葉腋淡黄白色の花を咲かせます花弁状に見えるのは萼片で、上向きから横向き咲きます果実袋果で、熟すサバの尾のかたちに開きます
キンポウゲ科シロカネソウ属多年草で、学名Dichocarpumtrachyspermum。英名はありません。
キンポウゲのほかの用語一覧
キンポウゲ:  馬の脚形
クロタネソウ:  黒種草
サラシナショウマ:  晒菜升麻
シロカネソウ:  東国鯖の尾
セツブンソウ:  節分草
センニンソウ:  クレマチス  クレマチス・アルピナ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

とうごくさばのおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうごくさばのおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS