ダム計画上の水位と容量とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > ダム事典 > ダム計画上の水位と容量の意味・解説 

ダム計画上の水位と容量 (だむけいかくじょうのすいいとようりょう)

 ダム計画上、貯水池水位として次のようなものがあり、一般に最低水位常時満水位サーチャージ水位設計洪水位の順に水位高くなります

最低水位LWL
 貯水池運用計画上の最低の水位。ダムの堆砂容量水平に堆砂したときの堆砂上面とするのが一般的で、この場合堆砂位ともいいます発電用のダムなどでは、堆砂容量のほかに死水容量をもつものがあり、このような場合両方を貯めた場合の上面。通常これよりも下には取水口がなく、貯留利用できません。

常時満水位NWL
 ダムの目的一つである利水目的水道かんがい工業用水など)に使用するために、貯水池貯めることが出来最高水位貯水池水位は、渇水洪水時期以外は常時この水位保たれます。

サーチャージ水位SWL
 洪水時、一時的に貯水池貯めることが出来る最高の水位

設計洪水位DWL
 予想される最大洪水200年一回程度)が発生した時の流量設計洪水流量といい、そのとき貯水池水位設計洪水位いいます。この時、ゲート全開されています。自然現象として予想される最高の水位考えられます。

 これらの水位連動して次のような貯水池容量定められます。

総貯水容量
 堆砂容量死水容量利水容量洪水調節容量全部合計したもの。

有効貯水容量
 ダムの総貯水容量から堆砂容量死水容量除いた容量

洪水調節容量
 常時満水位からサーチャージ水位までの容量

利水容量
 最低水位から常時満水位までの容量利水容量利水目的に応じて利水目的毎の容量分割されます。

死水容量
 通常設定されることは少ないですが、一定の水位確保目的として、発電計画上の必要性がある場合取水放流施設設置必要がある場合などに設定されます。その場合の堆砂容量上面最低水位との間の容量

堆砂容量
 一定期間一般に100年間)にダム貯水池堆積する予想される流入土砂貯える容量



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダム計画上の水位と容量」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||


6
100% |||||

7
100% |||||


9
100% |||||


ダム計画上の水位と容量のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダム計画上の水位と容量のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本ダム協会日本ダム協会
Copyright 2024 JAPAN DAM FOUNDATION All rights reserved.
ダム事典は、財団法人日本ダム協会によって運営されているダム便覧のコンテンツのひとつです。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS