たかのちょうえいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たかのちょうえいの意味・解説 

たかの‐ちょうえい〔‐チヤウエイ〕【高野長英】

読み方:たかのちょうえい

[1804〜1850]江戸末期蘭学者陸奥(むつ)国水沢の人。名は譲(ゆずる)、のち長英。号、瑞皐(ずいこう)。長崎シーボルト鳴滝塾学び江戸で開業渡辺崋山らと尚歯会組織開港論唱えて投獄されたが脱走。沢三伯と称して江戸潜入医療訳述専念したが、幕吏襲われ自殺。著「夢物語」ほか、蘭書翻訳も多い。

高野長英の画像

高野長英

読み方:たかの ちょうえい

江戸後期蘭学者陸奥生。名は譲、のち長英、号を瑞皐・驚夢山人杉田伯元吉田長叔に師事シーボルト鳴滝塾蘭学医学を学ぶ。渡辺崋山小関三英らと尚歯会組織。『戊戌夢物語』を書き幕政批判蛮社の獄投獄されたが脱走し、沢三伯の変名活躍嘉永3年(1850)歿、47才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たかのちょうえい」の関連用語

たかのちょうえいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかのちょうえいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS