ぞうこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぞうこうの意味・解説 

ぞうこう【増光】

読み方:ぞうこう

[名](スル)光の強さ増やすこと。また、照明明るくすること。天体など明るさが強まること。⇔減光


ぞう‐こう〔‐コフ〕【増×劫】

読み方:ぞうこう

仏語住劫において、人間の寿命10歳から年々、または100年1歳ずつ増して、84000歳まで増加していく過程。⇔減劫(げんこう)。


ぞう‐こう〔ザウ‐〕【蔵×鉤】

読み方:ぞうこう

古代中国から伝来した遊戯の一。二組み分かれ一方の組の者が握りこぶし出し、その中の一人が物を握っているのを、他方の組の者が言い当てるもの。


ぞう‐こう〔ザフ‐〕【雑口】

読み方:ぞうこう

悪口を言うこと。雑言(ぞうごん)。

「腰が抜けて弓矢の義を忘れしと、韃靼(だったん)人の—にかけられんは必定」〈浄・国性爺




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぞうこう」の関連用語

1
偽造公文書行使罪 デジタル大辞泉
100% |||||

2
贈皇太后 デジタル大辞泉
100% |||||

3
通貨偽造行使罪 デジタル大辞泉
100% |||||


5
外国通貨偽造行使罪 デジタル大辞泉
92% |||||


7
増光 デジタル大辞泉
74% |||||

8
74% |||||



ぞうこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぞうこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS