その他の「國民新聞」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 15:25 UTC 版)
以上のとおり、徳富蘇峰創刊による『國民新聞』は現在の『東京新聞』であり、旧『國民新聞』に関する事業が他に譲渡されたことを示す資料はない。しかし、『東京新聞』に合併された後に『國民新聞』を名乗って発行された新聞が他にも存在する。 確認されているのは、1958年(昭和33年)「創刊」のもの(発行:國民新聞社、発行形態:旬刊、出版地:八幡)、1966年(昭和41年)民友社版を「復刊」と称するもの(発行:國民新聞社、発行形態:旬刊、出版地:東京)、1972年(昭和47年)創刊のもの(発行:國民新聞社、発行形態:月刊、出版地:東京)がある。なお、1972年創刊のものは、公式ホームページでは「明治23年 徳富蘇峰創刊」としているものの、上記のとおり歴史的に受け継いでいるのは『東京新聞』であり、徳富とは全く無関係である。また、葛飾区議会議員の鈴木信行が率いる日本国民党の機関紙が『しんぶん国民』である。
※この「その他の「國民新聞」」の解説は、「國民新聞」の解説の一部です。
「その他の「國民新聞」」を含む「國民新聞」の記事については、「國民新聞」の概要を参照ください。
- その他の「國民新聞」のページへのリンク