ぜじょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぜじょうの意味・解説 

ぜ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【是定】

読み方:ぜじょう

叙位のとき、氏(うじ)の長者に代わってその氏人(特に、王氏(たちばな)氏)の叙爵申請する他氏の人の称。また、その叙爵申請


ぜ‐じょう〔‐ジヤウ〕【軟障】

読み方:ぜじょう

《「ぜんじょう」の撥音無表記》宮中行事の際の装飾兼ねた障屏用の幕。の間、御簾(みす)の内側にかけた。ふつう、絹地表面唐絵大和絵描き周囲紫の綾(あや)の縁を巡らし、乳(ち)に綱を通して取り付ける。ぜぞう。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぜじょう」の関連用語

1
アラゴネーゼ城 デジタル大辞泉
100% |||||

2
軟障 デジタル大辞泉
100% |||||

3
是定 デジタル大辞泉
100% |||||

4
デジタル大辞泉
100% |||||

5
エリゼ条約 デジタル大辞泉
92% |||||


7
36% |||||




ぜじょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぜじょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS