せりふの種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 20:57 UTC 版)
演劇・戯曲においてせりふは以下に分類される。 対話(たいわ) 英語(イギリス英語)で "dialogue"、アメリカ英語で せ笑笑笑笑"dialog"という。それらを音写した外来語(日本語)で「ダイアローグ」ともいう。 舞台上の複数の登場人物が互いに話し合う際のせりふ。 独白(どくはく) フランス語および英語で "monologue"という。それに由来する外来語で「モノローグ」ともいう。 舞台上にただ一人いる登場人物が独り言として発するせりふ。 傍白(ぼうはく) 英語で "aside" という。それに由来する外来語で「アサイド」ともいう。 舞台上の登場人物には聞こえないという決まりのもとで、観客に向けて本心などを述べる際のせりふ。
※この「せりふの種類」の解説は、「台詞」の解説の一部です。
「せりふの種類」を含む「台詞」の記事については、「台詞」の概要を参照ください。
- せりふの種類のページへのリンク