赤血球とは? わかりやすく解説

赤血球(RBC、赤血球数)【せっけっきゅう】

血液中に含まれる赤血球の数を調べ検査のこと。赤血球は肺から全身組織酸素運び組織から肺に二酸化酸素運びます赤血球数少ないと酸素運搬能力低下し酸欠状態になり、多いと血液流れ悪くなり血管詰まりやすくなります。QUPiO では男性440?590 個/μl、女性では 380?520 個/μl を正常値としています。




赤血球と同じ種類の言葉

このページでは「生活習慣病用語辞典」から赤血球を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から赤血球を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から赤血球 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤血球」の関連用語

赤血球のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤血球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
QUPiOQUPiO
Copyright © 2025 Healthcare Committee, Inc. all rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS