せいゆとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 製造業 > 精油 > せいゆの意味・解説 

せい‐ゆ【精油】

読み方:せいゆ

植物から得られる芳香のある揮発性の油。樟脳(しょうのう)油・薄荷(はっか)油など。芳香油


せい‐ゆ【聖油】

読み方:せいゆ

カトリック教会で、儀式・典礼のときに用いられる神聖な香油


せい‐ゆ【聖諭】

読み方:せいゆ

天子みことのり勅諭


せい‐ゆ【製油】

読み方:せいゆ

[名](スル)

動植物から油をとること。

原油加工精製して各種の油製品をつくり出すこと。


精油

【仮名】せいゆ
原文essential oil

特定の植物から蒸気圧力をかけて抽出される芳香をもった液体。精油には、その植物のエッセンス」(特有の香り風味)の素となる天然化学物質含まれている。精油は香水食品添加物医薬品アロマセラピーなどに用いられる



せいゆと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいゆ」の関連用語

1
Sayun デジタル大辞泉
100% |||||

2
芳香油 デジタル大辞泉
100% |||||

3
鉱物性油 デジタル大辞泉
100% |||||

4
乾油 デジタル大辞泉
100% |||||

5
乾燥油 デジタル大辞泉
100% |||||

6
聖諭 デジタル大辞泉
100% |||||

7
聖油 デジタル大辞泉
98% |||||

8
音声UI デジタル大辞泉
98% |||||

9
90% |||||

10
半乾性油 デジタル大辞泉
74% |||||

せいゆのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいゆのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS