ずん‐ととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ずん‐との意味・解説 

ずん‐と

[副]

他に比べて、量・質・程度などの違いはなはだしいさま。ずっと。ぐんと。「去年よりも—背が伸びた

それよりも好いは」〈一葉たけくらべ

動作勢いよくすばやくするさま。

「こう引立って居て下すから」〈円朝真景累ヶ淵

下にくる語の意味強調する気持ちを表す。ずんど。

㋐すっかり。まったく。

後来(のちのち)の迷惑—承知」〈紅葉不言不語

㋑(下に打消しの語を伴って)ちっとも。全然。

「その鉄道なるものが、僕の頭には—はっきりしなかったのである」〈蘆花思出の記


ずんと

方言共通語・該当漢字語意解説または【使用例
ずんと むき 方向ほうこう見当けんとう


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ずん‐と」の関連用語

1
76% |||||

2
ズラトニ‐ピヤサツィ デジタル大辞泉
76% |||||



5
何方 デジタル大辞泉
38% |||||

6
療する デジタル大辞泉
38% |||||

7
老する デジタル大辞泉
38% |||||

8
38% |||||

9
横縫 デジタル大辞泉
32% |||||

10
腰取 デジタル大辞泉
32% |||||

ずん‐とのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ずん‐とのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
四日市市四郷地区方言四日市市四郷地区方言
Copyright (C) 2025 四日市市四郷地区ふるさと方言録 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS