杉田玄白
江戸中期の医者・蘭学者。江戸生。諱は翼、字は子鳳、号に鷧斎・九幸翁。玄白は通称。死刑囚の解剖をおこない、『ターヘル=アナトミア』を翻訳した『解体新書』を刊行。蘭学発達に大きな功績を果たした。また医学のみならず、連歌や洋画なども学んだ。大槻玄沢などの門人を輩出した。著はほかに『蘭学事始』など。文化14年(1817)歿、85才。
杉田玄白
Weblioに収録されているすべての辞書からすぎたげんぱくを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- すぎたげんぱくのページへのリンク
すぎたげんぱくのお隣キーワード |
すぎたげんぱくのページの著作権
Weblio 辞書
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED. |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって
|
便利な機能
|
お問合せ・ご要望
|
会社概要
|
ウェブリオのサービス
|
©2025 GRAS Group, Inc.RSS