じゅうはんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > 形式 > じゅうはんの意味・解説 

じゅう‐はん【従犯】

読み方:じゅうはん

共犯の一。正犯幇助(ほうじょ)する罪。刑は正犯の刑に照らして減軽される。幇助犯


じゅう‐はん【縦帆】

読み方:じゅうはん

帆船船首船尾を結ぶ線に沿って帆柱片側張られる帆。三角型の帆が多く、操帆作業が容易で、風上への逆走性能にすぐれ、小型船に多い。スクーナーがその典型。⇔横帆


じゅう‐はん〔ヂユウ‐〕【重板】

読み方:じゅうはん

江戸時代、他の本屋出版物ひそかに出版すること。また、その本偽版


じゅう‐はん〔ヂユウ‐〕【重版】

読み方:じゅうはん

[名](スル)既刊書物を、同じ版で増刷すること。また、その本重刻。→再版


じゅう‐はん〔ヂユウ‐〕【重犯】

読み方:じゅうはん

[名](スル)

重い犯罪また、それを犯した者。

二度上重ねて罪を犯すこと。また、犯した者。





じゅうはんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じゅうはん」の関連用語

1
多重反射干渉 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

じゅうはんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じゅうはんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS