じふくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > じふくの意味・解説 

じ‐ふく〔ヂ‐〕【地覆/地×輻/地伏】

読み方:じふく

《「じぶく」とも》

㋐門・建物など最下部に、地面接して取り付ける横木また、家の入り口敷居

高欄のいちばん下に取りつける横材。

建物土台

土地の質。地質土質

人のもともとの性質能力素質

「子の五人十人は—さへよければ年々にも出来ること」〈浄・冷泉節


じ‐ふく【時服】

読み方:じふく

四季時候合わせて着る衣服。時衣(じい)。

毎年春と秋または夏と冬の2季に、朝廷将軍などから諸臣賜った衣服


じ‐ふく【自服】

読み方:じふく

茶席で、亭主が客に相伴して、自分で点(た)てた薄茶自分で飲むこと。





じふくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じふく」の関連用語

1
地覆長押 デジタル大辞泉
100% |||||

2
ゴルジ複合体 デジタル大辞泉
98% |||||

3
地長押 デジタル大辞泉
98% |||||

4
地覆石 デジタル大辞泉
90% |||||

5
平桁 デジタル大辞泉
90% |||||

6
自服 デジタル大辞泉
74% |||||

7
時服 デジタル大辞泉
56% |||||

8
藁座 デジタル大辞泉
38% |||||

9
地覆 デジタル大辞泉
32% |||||


じふくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じふくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS